旅人の宿
しずかの里
信州安曇野のアットホームな宿です
- PROFILE
-
ひとこと 旅人の宿をつくることをめざして5年前に移住しました。 くつろげる宿、語りあえる宿、家庭的な宿にしたいと思います。 食事はできるだけ自家製の野菜や山菜などを使って地元のアジを出したいと思っています。田んぼや畑をやっていますので一緒に収穫を楽しみたい人、宿の行事作りしてくれる常連さん大募集!!四季折々のすばらしい自然を味わって下さい。
しずかの里 オーナー 前川 浩一
旅人の宿、どんなイメージでしょうか。一人旅の旅路に身をゆだね、旅での出会いを大切にする・・・ そんな旅人のことを考え、安い料金とオーナーや同宿の友との語らいを大切に考えて運営しています。 (もちろん、FAMIRYも歓迎です)
訪れてみると、一見高台の普通の新築住宅。泊まっても見てもやっぱり普通の「前川さんのお宅」という感じです 部屋もきれいで、ふろ、トイレ、食堂を兼ねたくつろぎスペースなど、宿として十分なものがそろってい るのですが、なんか友達の家に泊まっているような、わが家にいるような不思議な安心感があります。 夕食はオーナーの手料理(プロの板前さんですが)。超低料金にして、季節の新鮮な野菜、魚をつかった た格別のメニュー。イワナ、茗荷、馬刺しも美味しかった。 ただしお茶、おかわりは自分でお給仕する。テンコ盛りも自由


その他のお楽しみ
- 夕食のおかずは畑から自分で収穫できます。
- こどものいる人!オーナー宅の REYちゃん、SARくんがお友達!
- 冷蔵庫の中身は飲み放題。勝手に人の家の冷蔵庫を探る感覚、うれしい。
ただし飲んだ分の代金を大きなカンに入れる約束。値段は安い
- 場所・交通
- 長野県北安曇郡美麻村 桜台 〒399−9101
大糸線信濃大町からバス、タクシーで15分くらい バスは本数が少ないので、車がお勧め。 車では信州自動車道豊科インターを降りて、国道を北上、信濃大町を経て、三日町交差点を右折 上り坂に差しかかってしばらく走り、右手方向の美麻温泉の小さな木の看板をよく探し、右折(地面からは えている) ただしもっと大きなお寺の看板もあるのでそちらを探したほうがわかりやすい 雪庇トン ネルを抜け山道をくねくね走り(コーナーを攻めるのが楽しいコース、ただしオーバースピードで突っ込む とコースアウト、正面衝突の危険はあり。) 大塩という村落にはいってしばらく行くと、「しずかの桜 」の案内標識を探して右折。
- 電話
- 電話にて予約ください。
- 宿泊料金
-
大人 |
小学生 |
乳幼児 |
4500 |
4000 |
2000 |
|
冬場は暖房費300 円アップ これ以外に消費税もサービス料も何も要りません。 ただし、安い、出会い、語り合いを大切にしているため、男女別相部屋を基本にしています。 家族などで個室確保を希望される場合は、一室2000円追加となっていますが、3室定員11名のつつましい宿ですのでご理解をお願いします。
- 周辺のお勧めスポット
- 徒歩1分のところに静御前が都落ちの際、杖を突いたあとから育ったとの伝説のある「静桜」という イヌサクラの大木があります。

車で5分〜30分の範囲に大町スキー場、白馬方面スキー場他、スキー場がくさる程あります。 また宿の付近でクロスカントリースキーを楽しめます。 露天風呂をはじめ温泉も近くにたくさんあります。 また、信濃大町を経て黒部縦断コース、松本を経て上高地への基地として利用している常連さんも。
 藤井寺市林地区だんじり保存会のページ
 写真家 辻野一郎のページへ
|