※正式なコメントではないのでI.MAGICへのお問い合わせはご遠慮ください
かと言って、掲示板に質問されても私はお答えできません。

あくまでも、岩渕さんと雑談した内容を文章に起こしただけにすぎない事をご理解下さい。

----------------------------------------------------
フォルトゥナの女神に関する覚え書き(2001/12/29最新)
----------------------------------------------------

■ゲームの要素
・女神のカード収集
・収集したカードの育成(PSOのマグ育成を想像すれば…)
・SRPG要素がある。
・レアカードが存在する。

■女神について
・クロ&シロ
・騎士
・軍人
・アンドロイド(人工生命体)(MADE IN JAPANらしい)
・メイド
・チャイナ娘
・白魔導士&黒魔導士
・ハイエルフ
・神官(?)
・プログラマー

上記のをあわせて30キャラ。

☆例外(女神であらず)
・店のねーちん

■世界観
・銀糸を紡ぐ世界。
・やはり物理学の法則が飛び交っている。

■動作スペック
PALLA ATHENAが動けば大丈夫。

極端なことを言えば、CPUがCelron400あたりでも
RADEON8500やGeForce3などの速いVGAを積んでいれば
問題ないとの事。

ちなみに、I.MAGiCの開発マシンは
RADEON7000あたりを積んでいるとの事。

岩渕さん曰く、バルクで出回っているRADEONがオススメ。
(なぜならバグが枯れきっているから。)
 

----------------------------------------------------
そのほかの作品に関する覚え書き(2001/12/29最新)
----------------------------------------------------

■KURATCH!さんの画集について。
・フォルトゥナの女神と同じ時期にリリース予定
・今回も4色刷本付きとの事
・画集は前回もそうだが、今回も赤字覚悟との事
・KURTCH!さん、カレンダーにサインありがとうございます〜(私信)
 

■Key of magicについて
・タイピングソフトである
・2002年リリース計画のなかで一番速い
・原画は、花とゆめ(白泉社)で描いている山田南平先生のアシスタントの人(PNは忘れた(^^;))
・「I.MAGiCが作るモノだから、他のとはちょっと違う」というのは岩渕さん談
 

■REALシリーズについて
・REALシステムはもう少し煮詰めれば成熟するらしい
・次回作はALPHAか2000年先、つまりエリ=メディア篇
・3システムであった司令官の声が復活するかも。(要望提出したため)
・Loweであった司令官のミニ会話が復活するかも。(要望提出したため)
・PALLAS ATHENAから音源がRolandからKORGに変わったとの事。
・3Dムービーは限界ぎりぎりでレンダリングしているとの事。

・Loweの反応は他の作品に比べてあまりなかった。
・というか、無反応だったらしい。
・途中から第7機動艦隊が来たので増援部隊としか思われていないのか?と分析。
 

■コーラスについて
・Key of magicとフォルトゥナの間に出るかも。
・原画はないぺたさん 知ってる人は知ってると思うけど念のため。
・JavaからC++に開発言語が戻った
・なぜならゲームでWin&Mac&Linuxのハイブリッドをやると、最近はあまり売れないから。
・だからWindowsに絞ったらしい。
・また、Macだとjavaの処理が遅いからという事のもあるらしい。
 

■夏の決心
・もう岩渕さんの頭にないのでしょう。(笑)
・今回夏の"な"の字も出てこなかった。
・でも今ボーイズもの売れてるから出せば売れると思うけどなぁ。(あたしは買わないけど)
 

■VRMについて
・JR東海はJR東海の社長が変に堅い人なので版権が降りてこないとの事。
・だからワイドビュー飛騨が出せないとのこと(あたしが一番欲しい車両)
・SLモノは売れないジンクスがあるから出さないとのこと。
・昔カノープスに付いていたSLのソフトは9割回収になったとの事
・また、車輪周りの動きが難しいとのこと。
・東武線のスペーシアなど私鉄もデータがかなり集まっているとのこと。
・JR九州など、遠くの車両は実物を目で確かめるのが難しいので、作るのも難しいとのこと。
・やはり、地元の関東圏が目で確かめられるので、比較的作りやすいとのこと。
 

■雑談にて。
・ADSLはいいらしい。
・NECのADSL関連ははずれとのこと。
・今後はケースはDVDからPALLAS ATHENAやVRMのように紙ケースに戻るらしい。
・VRMの本が工学社から出ているのは工学社の社長が鉄道好きだかららしい。
 

・VGAの3D性能ははメーカーの違いが大きく出ているらしい。
・とくにRADEON系は細部まで表現する
・GeForce系は細かい部分を端折る事で3Dの性能を上げているだけらしい。

・GeForce系は製造メーカーが作った改造ドライバよりベンダーのドライバーの方がまだマシ。
・GeForce系は電気をバカ食いする。モノによってはAGPのバス供給の電気量では足りないらしい。
・カノープス等の作り込まれている製品はCDドライブなどに付ける電源ケーブルから電気を供給できるが、
大元の電源ユニットがパワーがないとダメらしい。
・一例として、VAIO(電源160Wぐらい)カノープスのを付けたら電源ユニットのパワー不足でダメだったらしい。

・RADEON系は最新モノはドライバーにバグが多いから時間を置くか一個前が望ましい。
・なぜなら、バグが枯れきってるから。
・バルクが安くて良いとの事。岩渕さんオススメはRADEON7000/7200
 

・最近入ったユーザーは自力でマシンの問題を解決しないヤツが多いらしい。
・ソフトメーカーに個別ハード聞いてもわかんないのに聞いてくる愚か者が多いらしい。
・そのため昔からのユーザーの方がまだ良いらしい。

・ってか、最新ドライバぐらい自分で探せ。
・というのは、岩渕さんと私の共通の認識。
 


<-戻る