1/48 飛行機

最近のガンプラは部品が多すぎる!
これはもう苦行!
飽きた!

と感じた時、気分を変えて、
これまで殆ど興味が無かった飛行機プラモを作ってみました。
それもレシプロ機。

小学生の頃、メッサーシュミットの爆撃機を作って以来です。
黒っぽい記憶があるので、夜戦型だったのかな?
完成すると、思ったより翼が長くて大きく感じ、
妙に得した気分だけ残ってます。

興味が無いとキットも買わないし、当然作りもしない。
しかし、キャラ物だけでは飽きてくる。
そして、興味は無いけど、なんとな〜く以前買った飛行機のプラモがあったので、
気晴らしに作ってみた、という感じ。
模型クラブの皆とやった展示会で、
メンバーの作った飛行機プラモに刺激を受けたのもあります。

タミヤ 1/48 フォッケウルフFw190F-8

FOCKE WULF Fw190F-8

●機体データ(F-8)
エンジン:BMW801D-2(1700馬力)
最大速度:520km/h
武装:13mm機銃*2、20mm機関砲*2、
爆弾等700kg
(タミヤ組立説明書より)

資料はモデグラ1989年6月号のA-8型。
モットリング(斑点迷彩)が難しい。

デカールは、古かったのか?切れる、割れる、
乾いてシルバリングすると、一通りのトラブル発生。

クリアーかけると、シルバリングはほぼ解消されました。
デカールの切れた部分のリタッチは、クリアー後でないと、
シンナーでデカールが溶けます(苦笑)
硬いデカールでしたが、色透けがないのが良いですね。

塗装は筆塗り、缶スプレーのみ。
エアブラシは禁止のマイルール。

綺麗に作る、早く作るのが目的ではないので、
楽しんでやろうって、感じです。

飛行機プラモは敷居が高いと感じますが、
実際作ってみると、そうでもないです。
単発レシプロ大戦機だと、ガンプラのMG作るより随分楽ですよ。
作業量はガンプラの方が単純に多いと思うので。

完成して眺めると、プロペラの形がカッコイイ。

ハセガワ 1/48 メッサーシュミットBf109G-6 イタリア空軍

Messerschmitt Bf109G-6 ITALIAN AIR FORCE

●機体データ
全長:9.06m
全幅:9.76m
全高:2.5m
全備重量:3148kg
エンジン:DB605A(離昇出力1475Hp)
最高速度:621km/h
武装:MG131*2、MG151/20*2
(ハセガワ組立説明書より)

何故か買ってたイタリアン。ジェローラモ!
資料はモデグラ2006年6月号。

胴体は左右の貼り合わせですが、
中に納めるコクピットを左右どっちかの胴体に先に貼った所、
少し傾いてしまいました。
真ん中にくるように調整しないとカッコ悪いっス。

メッサーは水冷式なので機首が細い。
こんなに細くてエンジン入るの?という印象。

スピナーの白は1/3らしいけど、気分で半分塗ったわ。

タミヤ 1/16 アドルフ・ガーランド
(1/16ワールドフィギュアシリーズNo.2)

資料はモデグラ1989年3月号。詳しい記事があります。
昔のモデグラ、マニアックな記事が多い(笑)

ついでに塗ったガーランド。
大戦中、独空軍エースと言われると、
黒いチューリップのハルトマンか、ガーランド。
ナチスドイツは優秀な青年パイロットを産み出したのね。

この田宮のシリーズ、戦国大名とか侍とか出せば良いのにね。

タミヤ 1/48 チャンスヴォートF4U-2バードケージコルセア

CHANCE VOUGHT F4U-2 BIRD CAGE CORSAIR

●機体データ
エンジン:P&W・R-2800-8(B)(2000馬力)
最大速度:636km/h
航続距離:2570km(最大)
武装:12.7mm機銃*6
(タミヤ組立説明書より)

やっと完成(2008/11/27)。
資料はHJ96年11月号。

キットは昼間戦闘型F4U-1、夜間戦闘型F4U-2を選べます。
翼も展開と折り畳みが選べます。

翼の折り畳み面の端面とか、脚収納庫の端面は
内側の色?外側の色?どっちなの?

脚収納庫の蓋が8枚もあって面倒です。

デカール貼るとシルバリングする所も出ますが、
缶スプレーのクリアー吹くとほぼ解消されます。
缶スプレーはグンゼのスーパークリアー(光沢)を使用。
ギラッとしたツヤが良い感じ。

スケール物も彫刻が綺麗で面白いっス。
資料が無いと悩む時間が多くなりますが、まぁ、そーゆーモンでしょ。
分らない所は分らないなりに作ればいいのでは。
本物持ってる人なんて、まずいない。
基本は、箱絵と組立説明書のみですよ。
気楽に行きましょう。

製作者:麻生太郎、いつ解散?
製作期間:08/3〜5
製作:ドリームワークス零

戻る