ハンニバル

hannibal (2001)

Directed by Ridley Scott


「羊たちの沈黙」の続編。その後のレクター博士の優雅な逃亡を描く。

食人鬼レクター博士は、前作に引き続きアンソニー・ホプキンス

しかし、ヒロインのクラリス役はジョディ・フォスターが降りてしまった為、

ジュリアン・ムーアが出演。なにやら人工的な女優でお色気不足である。

キャスティング面でも、美女と野獣の愛?という結末には、辿り着けなかった気がするなぁ。

ラストの晩餐に関して、「レクター博士は美食家で料理の腕も一流」という事を

説明するには必要な場面っスが、最近この場面の様な残酷描写に強い拒否反応があり、

見るに耐えませんでした。

トマス・ハリスの原作(ハンニバル上・下/新潮文庫)は、この映画より圧倒的に面白いっス。

これまで、「レッド・ドラゴン」、「羊たちの沈黙」で語られなかったレクター博士の人物描写に

重きが置かれております。ハンニバル・レクターは、1938年、リトアニアで誕生。

裕福な領主の父、イタリア貴族の母、妹は、1944年、ドイツ軍により殺害。以後、孤児となる。

レクターの妹は、脱走兵の一団に食料にされた。(下・P70)

レクターの懇願は時間の逆転で、無惨に食い殺された妹の復活を切に願っております。

その妹とクラリスが重なる、と十二分な説明が原作ではあります。

またクラリスが、食肉加工業者で大富豪のメイスン・ヴァージャーに拉致されたレクター博士を

単身救出に向かうのは、『レクター博士が何かしらおぞましい手段で拷問されたあげく殺されると

思うと、耐えられない。遥かな昔、羊たちや馬たちが殺されるのが耐えられなかったように』

(ハンニバル・下P310より引用)

と、明確な動機が記されています。「三つ子の魂百まで」と言いますが、教育や経験を経ても、

人間、性根は変えようがないんですな。その事がよく描かれております。

映画では、この2点の説明がない為、ただ々冗漫でしかなかったっスね。

もう一つ、トマス・ハリスの作品を一通り読んだ感想なんですが、

これだけ綿密で精緻な物語なのに、今がいったい何年の何月なのかわからない!

「レッド・ドラゴン」は、連続殺人犯のフランシス・ダラハイドの生年月日から1979年で

あろうと推測されます。(レクター博士と同い年?)

ちなみに「レッド・ドラゴン」の出版は1981年。

2001/4/1


Kの独善的評価 ★★(映像美しかない作品。もっと作りようがあったろうに。トホホ…)


[戻る]