この監督、この作品を見よ!

ホー画
いやぁ、ホー画も面白いモンだね。



『鴛鴦歌合戦(おしどりうたがっせん)(1939)

監督:マキノ正博

あっと驚く、ちょんまげミュージカル。

アラン・パーカーの「愛と哀しみの旅路」で、

劇中内映画として上映されたりもする。

「ほぉ〜れ、ほれほれ、この茶わん♪〜」「ぼっくぅは、殿様♪〜」と、

歌もおぼえやすい名作です。

リメイクされないかなぁ〜。

『幕末太陽伝』(1957)

監督:川島雄三

居残り佐平次と高杉晋作が絡む、積極的逃避映画。

古典落語と幕末動乱のミックスってゆ〜着想が面白いなぁ。

無銭飲食+無銭宿泊野郎の知恵と弁説が見事じゃね。

フランキー堺のバイタリティ、

石原裕次郎のスケール感、共に素晴らしいっス。

(参考文献:サヨナラだけが人生だ・映画監督川島雄三の生涯/

今村昌平編・ノーベル書房)

『地獄』(1960)

監督:中川信夫

表題通りの内容で、素晴らしき怪奇映画。

人間でありながら、神出鬼没の妖怪じみた悪者って、ちと凄いね〜。

奴が強制的な暗示効果を発揮するのが、

大変、妙で面白いのですよ。

『江戸川乱歩全集・恐怖奇形人間』(1969)

監督:石井輝男

もー、こりゃ江戸川乱歩に対する冒涜?って感もある

乱歩原作のミックス・ビルド。

「孤島の鬼」「パノラマ島奇談」「人間椅子」は混ざってました。

暗黒舞踏の土方巽が体弱そうで良いです。

(参考文献:石井輝男映画魂/石井輝男・福間健二著・ワイズ出版)

『盲獣』(1969)

監督:増村保造、原作:江戸川乱歩

按摩さんが美人モデル(緑魔子)を監禁して触りまくるフェチな作。

乱歩の原作より、よっぽどスッキリまとまってる。

緑魔子がとっても可愛い(@^^@)です〜。

また、按摩さんの母親が怖かったりします。

イッちゃってるラストはかなりショックよ!

按摩は指に目があるのです。

『仁義の墓場』(1975)

監督:深作欣二

本人の意志とは裏腹に、

身近な人を傷つける厄ネタを体現する

渡哲也が凶暴でいいっス。

共同体(組)のため、善かれと思ってやった行為が

全部裏目に出て、追い詰められる様が出色。

排除すればするほど身内に襲いかかる、

甘ったれた野獣の化物じみた生命力。

オヤヂ(組長)の遺骨を齧る姿が

忘れられません。


[back]