MA.K.って何?

(解説)

explanation

<MA.K.って何?>

MA.K. ZbV 3000 MASCHINEN KRIEGERは、

十数年前に模型雑誌のホビージャパンで、

SFイラストレーターとして有名な横山宏氏(Kowの署名に注目!)

が中心となって雑誌連載された企画です。

連載時はS.F.3.D ORIGINALという名称でした。

(月刊ホビージャパンでは1982年5月号から、

1985年12月号まで連載されました)

連載中、S.F.3.D人気は沸騰

1983年8月には待望の別冊化。

その後も、加速度的に人気は盛り上がり、

雑誌の企画としては全く異例の、

インジェクションキット化

(市販の普通のプラモデル。全21種)されたり、

シミュレーションゲームやビデオ映像にもなりました。

連載は3年7ヶ月続いた所で、突然中止!

ファンは茫然自失となり、

プラモを発売してた(株)日東は倒産と、

ドラマチックな展開が現実にありました。

<MA.K.の世界観>

物語は、戦争で環境が破壊された未来の地球で

自治管理を委任されたシュトラール軍と、

ならず者の集団で地球の独立を旨とする傭兵軍

戦うという筋書きでありました。

対立する二つの勢力が明快で、

非常にわかりやすい世界観です。

その世界観を体現するSFメカニックは、

横山氏、独自のリアリティあふれるもので、

多くの人々を魅了し、また現在も魅了し続けてますなぁ〜。

模型製作には、既存のプラモデルの部品を組み合わせ、

オリジナルの造形物を作り上げるという手法が斬新でした。

<MA.K.復活の日>

ホビージャパン連載当時は、

S.F.3.Dのページだけ全く別の濃厚なSF世界でした。

初めて見たのが82/12月号のS.A.F.Sの回だったので、

強烈なインパクトがありました。

当時は、スターウォーズの劇場映画も

見てない(見れなかった)中学生だったので、

S.F.3.Dで展開されるフォトストーリーこそ、

本物のSF世界と体感しておりました。

デザイン・モデル製作の横山宏氏、

企画展開の市村弘氏、

グラフィックデザインの今井邦孝氏、

特撮の小野寺宏友

のお名前は私の脳裏に深く刻まれております。

時は流れ、1998年に不死鳥のごとく、

日東科学教材株式会社から

旧S.F.3.Dシリーズのプラモは、

MA.K. ZbV 3000 MASCHINEN KRIEGER

と名前を変え再販されたのであります。

(99/5の時点では、9アイテム発売)

当時の興奮が再燃してくるではありませんか!

back