【県 名】 滋賀県
【場 所】 琵琶湖周辺
【環 境】 湖畔
【年月日】 2005年 1月 29〜30日
【観察者】 野田信一
【観察種】
1 カイツブリ 16 ハシビロガモ 31 カモメ
2 ハジロカイツブリ 17 ホシハジロ 32 ズグロカモメ
3 カンムリカイツブリ 18 キンクロハジロ 33 ヒバリ
4 カワウ 19 スズガモ 34 ハクセキレイ
5 ダイサギ 20 ホオジロガモ 35 セグロセキレイ
6 アオサギ 21 ミコアイサ 36 タヒバリ
7 コハクチョウ 22 トビ 37 ヒヨドリ
8 マガモ 23 オオワシ 38 モズ
9 カルガモ 24 チョウゲンボウ 39 ツグミ
10 コガモ 25 ヒクイナ 40 メジロ
11 ヨシガモ 26 バン 41 ホオジロ
12 オカヨシガモ 27 オオバン 42 カワラヒワ
13 ヒドリガモ 28 ケリ 43 スズメ
14 アメリカヒドリ 29 タゲリ 44 ムクドリ
15 オナガガモ 30 ユリカモメ 45 ハシボソガラス
【備 考】
今週も琵琶湖周辺へ。南から順番に各ポイントをオリエンテーリングのようにまわる。一泊し翌日は順番に南下した。
29日は春のような天気。しかし、30日は霙や雪で風が強い。天候の違いで鳥のいる場所や動きが違う。
オオワシは2ケ所で見たが写真を撮れる状況ではなかった。今、思い出してみるとマガンやヒシクイを見ていなかった。次回は忘れないようにしよう。
帰りはいつもの美味しいハンバーグを食べて、あー満足、満足。
ズグロカモメ
Canon EOS-20D + NIKON500mmF4P(トリミング)
ヒクイナ
Canon EOS-20D + NIKON500mmF4P(トリミング)
タゲリ
Canon EOS-20D + NIKON500mmF4P(トリミング)