【県 名】 滋賀県
【場 所】 琵琶湖
【年月日】 2004年 2月 7日 (土)
【時 刻】 11:00〜17:00
【天 候】 晴ときどき雪
【観察者】 野田信一
【観察種】
1 カイツブリ 17 アカハシハジロ 33 ハクセキレイ
2 ハジロカイツブリ 18 ホシハジロ 34 セグロセキレイ
3 カンムリカイツブリ 19 メジロガモ 35 タヒバリ
4 カワウ 20 キンクロハジロ 36 ヒヨドリ
5 ダイサギ 21 ミコアイサ 37 モズ
6 コサギ 22 ウミアイサ 38 ジョウビタキ
7 アオサギ 23 カワアイサ 39 ツグミ
8 ヒシクイ 24 トビ 40 ホオジロ
9 コハクチョウ 25 ノスリ 41 カシラダカ
10 マガモ 26 オオバン 42 オオジュリン
11 コガモ 27 イカルチドリ 43 アトリ
12 ヨシガモ 28 ケリ 44 カワラヒワ
13 オカヨシガモ 29 タゲリ 45 スズメ
14 ヒドリガモ 30 ユリカモメ 46 ムクドリ
15 オナガガモ 31 キジバト 47 ミヤマガラス
16 ハシビロガモ 32 キセキレイ 48 ハシブトガラス
【備 考】
今日は琵琶湖を西側から一周。アカハシハジロは浜の名前だけ聞いて現地へ。見ている人がいるだろうと他力を当てにしていたが、到着して広い浜に誰もいない。仕方なく自力で探し始めたらたまたま車を停めた場所で見つける事ができた。
湖北町水鳥公園に到着したら、オオワシ、クマタカが見られた後だった。夕方まで近所をうろうろしたが、その後あらわれなかったようだ。
すべてオオバン
LEICA APO-TELEVID 32×wide + NIKON COOLPIX990
遠くてこれが精一杯
LEICA APO-TELEVID 32×wide + NIKON COOLPIX990