【県 名】 大阪府

【場 所】 箕面市

【環 境】 公園

【年月日】 2002年 2月 11日 (月)

【時 刻】 10:00〜13:00

【天 候】 くもり時々雪

【観察者】 野田信一

【観察種】

1 ヒヨドリ      4 ツグミ        7 アトリ

2 ルリビタキ     5 ホオジロ       8 マヒワ

3 ジョウビタキ    6 カシラダカ      9 オオマシコ

【備 考】

予定どおり再撮影。車で山道をのぼっている途中でオオマシコ3羽発見。ということは、公園内にはいないということか、、、、、。カメラをセットして2時間後やっと帰ってきた。

ところで♂若と♀の違いはどこで見分けるのだろう。家に帰っていろんな図鑑を見たが、書いてある事がまちまちでさっぱり??? だれか教えて〜

上空をマヒワやアトリが飛んでいたが、降りてこなかった。

オオマシコ(♂若? ♀?)
LEICA APO-TELEVID 32×wide + NIKON COOLPIX990

オオマシコ(今回いちばん赤い個体はコレ)
LEICA APO-TELEVID 32×wide + NIKON COOLPIX990