・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夫の写真の効用


旅行前にトルコはナンパがすごいと聞いていたので、用心(?)のため、夫の写真を持参していった。

まあ、幸か不幸か、ナンパについては全くもって心配いらなかったのだが、せっかくなのでトルコ人との親交を深めるためにこの写真を活用させていただいた。
「ホラ、これがダンナの写真」
(実はhusbandという英語も全く通じず、これだけの事を伝えるのにも毎回けっこう苦労した)

ところが写真を見せたトルコ人、なぜか一様に同じ反応を見せる。
「ハウハウ ハウハウ ギュゼル」

ハウハウ・・・・?ギュゼルはトルコ語で良いって意味らしいから、誉め言葉ではあるんだろうか?まあ、喜んでいるようだし。かっこいいとかやさしそうとか、なんかそのような感じの事言ってるに違いない。

しかし、しばらくたってふと気づく。
持っていった夫の写真はこんなん↓だった。


夫の写真
ミャンマーで撮ったのでロンジー着用



・・・みんなが「ハウハウ」言っていたのは、犬を見て喜んでいただけだったようだ。