(1999年〜2001年)


アルバム構想(順不同)

  In the Way(再録音)
  明るい便所(新曲)
  Never!(新曲)
  にくこっぷんのうた(新曲)
  冷暖房の歌(新曲)
  不潔な男(新曲)
  しじゅうくさい(新曲)
  池袋の女(新曲)
  オリンピアー
  交通安全の歌(再録音)

こんなところかな


じょうじょう失禁 ^H^H^H^H^H^H^H^H 情動失禁というものをはじめて経験した。
意味もなく嗚咽したり、笑ったりして、ついに気が狂ったかと思った。
しかし発作のさなかでも、それを冷静にみつめている自分がいる。
これは本物じゃない。
注射と薬と睡眠ですぐ直った。
原因は服薬の中止と神経疲労だという。
私は神経から先にまいる。
おかげで過労死とは無縁でいられる


ミニオペラ「検閲官」より抜粋

とき  近未来
ところ 劇団の練習所
出演者 検閲官 高いテノール
    演出家 バス
    役者A テノール
    役者B バリトン

役者A おい!こいつを殺れ。

役者B 隊長殿、これは民間人です。

役者A なにい、貴様上官の命令がきけぬのか!

(ビンタをとる)

役者A いいか見ておれ、こうやるんだ!

検閲官 やめ!やめ!やめ!
    これはだめです!

演出家 な、なぜです?

検閲官 (ゆっくりとした口調で)暗すぎる
    もっと、(東京のバスガールの節で)明るく、明るく
    明るくなければ、
    われらが祖国このすばらしき日本の
    やまとはくにのまぼろば
    たたなづくあおがきやまごもれる
    うるわしき大和の国の輝かしい未来を担う
    青少年の健全な育成に
    差し支える、差し支える、差し支える
    さしーつーかーえーる、さーしーつーかーえーる
    (夜鳴きそばの節で)さしつかーえる、さしつかえるよーー


ゆうらんはこわいから、こながたもってぎな


かぜになる くもになる
かよわきこのみをすてて みくににつくさむ
さりゆけば かへりはぜじ
さらばちちはは ねがいをこめて
うるわしみくにのそらよ あしたははれなむ 


家庭用CDレコーダーを衝動買いしてしまった。
パソコンのサウンド入力の性能が悪く、ノイズや歪みが発生する。本格的なサウンドボードを購入しようと調べたら意外に高価なのとパソコン本体が老朽化していることもあって躊躇していたのだ。
CDレコーダーならパソコンを通さずにCDを作成することができ、製作工程が減るので音質的にも有利だろう。パソコンでサウンドを加工するつもりがない私にぴったりだと思ったのだ。価格もそれほど高くなかった。

しかし私は無知だった。あまりにも無知だった。脳天気な単細胞だった。死んでしまいたいほどはずかしい。

重大な問題があった。SCMS規格というものだ。デジタル録音は1世代しかできない。
つまりCDレコーダーでハードディスクレコーダーからデジタル録音したCDをマスターにしてCDを作ることができないのだ。(ひどい文章!)
一枚一枚手作りしなければならない。これは面倒だ。

もうひとつの問題は著作権法に定める私的録音補償金とかいうものがレコーダーやCD-Rメディアの価格に上乗せされているということだ。市販のCDをコピーするなら一理ある。しかし自作を録音する用途にも一律に賦課するのは不当である。不当利得である。CDレコーダーで録音した暁には、それを私的録音補償金管理協会とやらに持参して、補償金の返還請求をしてやろうかとも思う。(間違いなく大赤字になるけど)

これを書くためにWEBで私的録音補償金についてちょっと調べたのだが、MDにも私的録音補償金がかかっているとのこと。ああなんたる無知!ああはずかしい。知らずにMDをマスターにしていた!
MDを使うのはもうやめよう。機材も古くなったことだし。
MDディスクは自作以外はお気に入りの東南アジア歌謡のカセットからのダビングだけ。デジタルソースからのコピーはひとつもない。これも補償金返還請求してやろうか!
でもMDはダメだ。リライタブルだから「私的録音以外の用に供することを証明」することなんかできやしない。補償金の返還請求権なんて実効のないお飾りだ。
少数者の権利をあからさまに踏みつぶす悪法だ。
これが民主主義を標榜する国のやることか?

アマチュアミュージシャン100人が、自作のCDを一枚持って、いっせいに補償金の返還請求におしかけたら例の協会はパニックになるでしょうね、、、やりませんか?


NEVER!

恐い映画を見てしまい 夜中にトイレに行けなくて
ネババ ネババ ネババ
ネババ ネババ ネババ
ネババ ネババ ネババ
ネババ ネババ ネババ
ママ 怒らないで パパ 笑わないで
きっとあしたからは
Never Never Never Never Never Never Never Never shit!

恐いマンガを見てしまい 夜中にトイレに行けなくて
また
ネババ ネババ ネババ
ネババ ネババ ネババ
ネババ ネババ ネババ
ネババ ネババ ネババ
ママ あきれないで パパ 嘆かないで
きっとあしたからは
Never Never Never Never
Never Never Never Never Never Never Never Never shit!

恐い小説読んでしまい 夜中にトイレに行けなくて
またしても
ネババ ネババ ネババ
ネババ ネババ ネババ
ネババ ネババ ネババ
ネババ ネババ ネババ
ママ たたかないで パパ けらないで
きっとあしたからは
Never Never Never Never Never Never Never Never
Never Never Never Never Never Never Never Never shit!

イントロがまだできていない。
打ち込み、録音は年末年始の休暇中に行う予定。 完成品発表までの間は転載引用剽窃禁止。(2001.12.1)


ISDNにしてから半年余りで遅さを痛感するようになってしまった。
某サイトの異常な重さにほとほと参っている。


ごちそうサマランチ会長


Macユーザーよ。Internet Explorerを使うなかれ!

わたしはインターネットにはCyberdogを愛用している。
しばらく前に開発中止となったソフトだが、使い勝手の良さから手放せない。
世が世であれば、Macの標準インターネット統合ソフトになるはずであった。
開発中止となった主因は母体であるOpenDocの開発中止であったが、OpenDocを離れたソフトとして発展していく可能性も十分にあった。
最終的にCyberdog(すなわちApple独自のインターネットソフト)の開発の道を閉ざしたのは、Microsoft斜("しゃ"とタイプして変換したら一発目に「斜」が出た。ことえりは賢い)のMac版MS-OFICCEの開発と引き換えの Internet Explorer を標準ブラウザにすることの強要であったと見る。
ゆえに、わたしは Internet Explorer を憎む。
職場ではやむを得ずWindowsで Internet Explorer を使用しているが、自宅のMacには100万円もらっても Internet Explorer をインストールするつもりはないと決めていた。
ところが、先日わけあって Internet Explorer を試用する必要にせまられて、Microsoftのダウンロードページを探したが、 Internet Explorer for Mac が見つからない。
さきに使用を強要しておいて、あとで切り捨てるのかよ!
それにWindows用にはバージョン6が出ているが、これは例の「独自仕様」の問題があるように聞く。インターネットの世界を独占しようという意図がありありとうかがえる。

わたしはMacユーザーに訴える。
Internet Explorer を使うなかれ!
Outlook Express などは問題外である。


校長先生が朝礼で『あかまんまをとってはいけません』

教頭先生が運動会で『俺がやらあ!』

担任の先生が教室で『桶屋のおじさんじゃだめですね』


車をバックさせるときには注意が必要です。
どんな車にも死角があります。
「あかなんとか」は死角に巧みに隠れている当たり屋です。
「あかなんとか」に狙われたら、治療費やら慰謝料やらで、尻の毛までむしりとられてしまいます。
そこで「あかなんとか」の撃退法ですが、これは実に簡単です。
車をバックさせる際に『あかなんとか!あかなんとか!』と連呼すればいいのです。


悩める男性を救う妙薬

情事の前にさっとひと塗り。
それだけで早漏が防げる。
早漏グリス「デラノーチェ」


そういえば昔、王選手は長嶋選手(流しませんしゅ)というギャグをつくったが全くウケなかったなあ。


長嶋監督の五段活用

ながしま監督

ながしみ監督

ながしむ監督

ながしめ監督

ながしも監督

「かんとくー、早く出てくださいよ。」


じーみだなあ、このホームページ。
なんとも地味でやりきれないです。
デザインのかけらも見受けられないですね。

実は職場のホームページもわたくしが作っているのです(笑)。
こちらは、一応フレームなんかを使っているのですが、やっぱり地味です。
まあ、できるだけ軽くしようと画像を最小限にしたこともあるけど、
やっぱり性格が出るんですよ。

そうです、私は実はとっても地味な性格なんですよ。


「突然に変異する。」
なんと恐ろしいことだろう。
人食い毛虫とは、突然変異により凶暴な肉食となった毛虫で、
草木の葉の裏に潜んでいて、通りかかった動物に襲いかかりまたたく間に白骨にしてしまう。
特に人間が大好物で、これに襲われたらまず助かりません。


アンティオタキウス3世という名前に飽きたので、改名を検討してみました。

1案 よんどろげ

2案 神楽坂うんにょ

3案 江崎玄八郎

4案 魔幌寺美

5案 夜垂卒根

6案 楢武憂野

7案 野田江田富士一二三四五左衛門助太郎(実在の人名)

なかなかいい名前が浮かばないので、改名はやめることにしました。


おはようございません。


「しょっしょしゃん」というのは馬鹿で、陰険で、神様が人類に不快という感情を教えるためにこの世に遣わしたような人物です。わたくしは「しょっしょしゃん」のためにどれだけ不愉快な思いをさせられたことでしょう。

そこで『しょっしょしゃんを嘲る歌』というのを作ったのですが、まだ録音していません。
はっきり言ってこんな歌、お金をもらっても歌うのはいやです。でも供養しないと、、、


「ごふじょ」と入力して漢字変換を試みたら護符所と出た。しかしわたくしが言わんとするごふじょはこれではない。

「先生、ごふじょへ行っていいですか。」と授業中に女の子が言ったので、さてごふじょとはなんであろうと考えた。話の様子から便所のことを女の子らしく上品に言うことばのようだと了解する。ごふじょの「じょ」は所であろう。「ごふ」は具体的には想像がつかないが婉曲に排便を意味することばで難しい漢字を書くに違いない。

中学生になって「ごふじょ」が「ごふじょう」のなまりで「ご不浄」のことであると知って目からウロコが落ちたが、ずっとあとになって鬼才花輪和一の「箱入娘」(青林堂刊「月の光」所収)に「ゴフジョ」と書かれているのに出会ってさすが埼玉の花輪先生と感動した。


がらがらがら(戸をあける音)

店員 「いらっしゃいませ。」

客  「あのー、えんぺぺくらはい。」

店員 「なにい!(怒る)えんぺぺだと!」

合唱 「えーんぺぺだ、えんぺぺだ、えーんぺぺだ、えんぺぺだ、、、、、」


ものを書くには、か、か、か、かみと、えん、えん、えん、えんぴつーっ


扇風機の正しい使い方

ファンに口を近付けて「さーばおーりさーばおーりげーんきーよくー」と歌う。


みなさんの中にも、勉強とかスポーツとか楽器の演奏とか、いっしょうけんめい努力しているのにさっぱり成果があがらない人がいるのではないでせうか。
そんな時は周囲を見回してみませう。ちっとも努力をしていないのにめざましい成果をあげている人がいたとしたら、あなたは自分の努力の成果をその人に吸い取られている可能性があります。 わたくしはそれを「すいとりマン」と呼んでいます。
悪辣な「すいとりマン」に目をつけられたら、何をやってもみんな駄目です。いくら努力してもみんな無駄です。

「すいとりマン」は超能力者ですが、自分では気付いていません。無意識のうちに他人の努力の成果を吸い取っているのですから困ったものです。証拠が全くありませんから、自分に取り付いた「すいとりマン」を特定することは極めて困難です。
かくいうわたくしも、長い間「すいとりマン」に取り付かれて苦しんでいます。

そこで『すいとりマンを呪う歌』というのを作ったのですが、まだ録音していません。
はっきり言ってこんな歌、お金をもらっても歌うのはいやです。でも供養しないと、、、、


雹が降って、みんな浮かれて元気よく。
まあるくなりましょ青い空、四角くなりましょ白い雲。


霊界というところはひどい身分社会であって、低位の霊は高位の霊には絶対服従なんです。
「はあはあひいひい」というのは最下層の霊で、高位の霊の命令に、ただ「はあ、はあ」と従うしかなく、無能なためいつも「ひいひい」言っているので「はあはあひいひい」と呼ばれているのです。
そんな哀れで惨めな「はあはあひいひい」の唯一の楽しみは、わたくしの邪魔をすることなのです。わたくしに失敗をさせて、わたくしが嘆き悲しんでいるのを見てほくそ笑んでいるのです。わたくしは「はあはあひいひい」のために、どれだけ悔しい思いをしたことでせう。

そこで『はあはあひいひいを呪う歌』というのを作ったのですが、まだ録音していません。
はっきり言ってこんな歌、お金をもらっても歌うのはいやです。でも供養しないと、、


はあはあひいひいの撃退法

手が滑ったらたいへんといった慎重を要する作業をするときには、必ず「はあはあひいひい」が邪魔をしようとします。そんなときはまず四方に向かって『はあはあひいひい!』と叫びます。これで「はあはあひいひい」は緊張して邪魔をする手がゆるみます。

作業中は『ぼくちゃんにもぱんぱん』と言い続けます。これを聞くと「はあはあひいひい」は頭に血がのぼってわたくしの邪魔をする手が鈍ります。なぜ「はあはあひいひい」が『ぼくちゃんにもぱんぱん』ということばに逆上するかというと、苦しい労働の対価としてやっと手にした一切れのパンを、高位の霊のおぼっちゃまに取り上げられたという辛い体験を思い出すからです。


著名な国文学者が「では、読みますですよ。」と言った。


先生 「それではみなさん『かぐらざかうんにょ』を踊りませう。」

生徒 「『かぐらざかうんにょ』なんて知りませーん。」

先生 「ええっ!あんな有名な曲を知らないんですか?」

さて、『かぐらざかうんにょ』とはどんな曲なのでせう。


さる著名な観光地の一角に、触れると気狂いになるという石があった。
わたしはそれを見てなぜか腹が立って、その石を蹴とばしたのである。
その後、鬱病が慢性化したが、断じてバチが当たったからではない。


もう4年と8ヶ月CDなどの音楽メディアを買っていない。


一時はカミソリ入りのメールが送られてくるんじゃないかとびくびくしていましたが、何ごとも無く過ぎています。まだ一度もお叱りのメールはいただいていません。
気に入らなければ無視するんですね。私がそうですもの。


不安である。
すべてのものがわたくしを不安にさせる。
息苦しくて仕事が手につかない。
何をするのもおっくうで、明日でも間に合うものは今日はしない。
こんな状態が長く続いている。
抗不安剤を2.5倍増量したが、目立った効果があらわれない。
でも、これが本来の自分なのだと居直れば気が楽になるかもしれない。
好調時の爽快感、活動力を「本来の自分」と考えるのはもうやめようか。
でも、それはとてもつらいことだ。


DNAの二重らせん構造だの、アデニン、チミン、シトシン、グアニンといった舌をかみそうな名前を高校の生物の時間に習ったが、わたくしは「ヌクレオチド」というのを「ヌレオチクド」と覚えてしまい、濡れ、落ち、公、、、戦いに敗れ、雨に濡れながら落ちていく貴人のイメージを連想してしまった。その後読書中に誤りに気づいて赤面し、あわてて記憶を訂正したつもりだったが、訂正は不十分でこんどは「ヌレオクチド」となってしまった。これは卑猥な響きがする。すなわち濡れ、奥、血、、、。

日常生活で分子生物学の話をする機会などありっこないから恥をかいたことはないが、長い期間「ヌレオクチド」だったので遺伝情報というと暗くてせまい奥の方でぬるぬるべとべとしたもの、たとえば入れっぱなしで吸収能力の限度を越えてしまったタンポンのようなイメージが貼付いてしまった。ここからくだらない連想がはじまる。

パラケルスス曰く「取出すことを忘れたタンポンの腐敗した血液をガラス器に移して封印し、更に40日程度の期間腐敗させてみよ。さすれば件のものの中から生きてうごめくものが見てとれるであろう。これより後このものは人間の血の秘薬(アルカーノ・サンギニス・フマーニ)をもって養われ、40週間の期間等温状態に保存される。かくして、そこから五体健全な生きた人間の子供が生れるのである。この子供は経血の当人とうりふたつであるがいくぶんか小柄である。そのゆえをもって、余はこれをホムンクルスと名付けるのである云々。」
(種村季弘「アナクロニズム」から一部を引用させていただきました。)


BeOS R5ProにはRealPlayerG2が標準装備されているというので楽しみにしていたら、Intel版のみ対応でPowerPC版には含まれていませんでした。
そういえばLinux版RealPlayerにもPPC用のバイナリはありませんね。
LinuxでもBeでもPPCは少数派だから、何かと制約がありますね。
でも、PC/AT互換機を自宅用に購入する予定はありません。

後記 LinuxPPC用のRealPlayerが出ていました。
インストールして、試行錯誤して、ストリーミング再生ができるようになりました。
MP3も最近はもっぱらLinuxで聴いています。


子供の頃「なこうど」というのは葬式で故人との別れを悲しんで泣いてみせる役目の人だとばかり思っていた。漢字で書けば「泣人」である。香港あたりにはプロの泣人がいるらしいが当時はむろんそんなことは知らない。小学校1年のときに同級生が死んでその葬式のときに身内でもないのに派手に泣いている大人がいたのであれが泣人というものだ勝手に決めてしまった。仲人とは何かを知ったのちにも仲人ということばに「泣く」を連想してしまうくせは直らない。披露宴にはずいぶん列席したがふつう仲人は泣かないものだ。


江崎玄八郎はよい男
ああ月も泣く花も泣く
山も畑も野原も田圃も
みんなみんなみんな
江崎玄八郎を呼んでいる


A モーターでプロペラが回って走る。これは最低。
B プロペラが回ってはいけませんか?
A プロペラが回るのはおもちゃです。
B 回らなくてもおもちゃでしょう。
A いいえっ!違います。
C 僕はプロペラが回るのは許容しますが、走るのは許せません。
D 走るのはだめですか。
C はいっ!絶対に許せません。
E まあ、そんな怖い顔をしなくてもいいじゃありませんか。


国際長小便選手権は現在では60カ国の参加を得て、盛大に開催されているが、
最初は2人の少年がささやかに始めたものである。


ためのみ百姓とは、水のみ百姓より更に身分が低く、水を飲むことも叶わず、ためを飲んで生きているみじめな人々のことである。

反論
 今でこそ糞尿は汚水として処理されているが、
 昔は貴重な肥料であり価値のあるものであった。
 ゆえに、ためのみ百姓というのはおかしい。

反論への反論
 いやだねえ、こういう正論を吐くやつは、これはもののたとえですよ。


いったいどれだけの人がこのページを見ているのだろうか。
宣伝活動らしいことはほとんどしていない。
アクセスカウンターを付けなかったのは正解。


ご質問
 ブリーフケースというアイコンがあるんですけど
 これどう使ったらいいかわかりません。
 どなたか教えてください。

お答え
 ブリーフを入れればいいんですよ。

再度のご質問
 どうやってブリーフを入れるんですか。

再度のお答え
 インターネットで探しませう。
 画像ならいくらでも入手できますよ。

結果報告
 Briefで検索しましたところ、
 マッチョなあんちゃんの写真がありました。
 げげっ!おぞましい。

結果報告に対するお答え
 下品なMS-Windowsにふさわしいではありませんか。
 壁紙にしたらいかがでせう。

結果報告に対するお答えに対する反論
 せくはらになるんではないでせうか。


「あぶない!」がウケている(らしい)。


毎年1作ずつ私家版アルバムを作ろうと決めた。
最初のアルバムは1995年1月に作った。
2番目のアルバムは1996年1月に作った。
3番目のアルバムは1997年1月に作った。
4番目のアルバムは1999年7月に作った。
3番目と4番目との間が開いているのは、体調を崩したためである。
病名は鬱病である。仕事を約3ヶ月間休むことを余儀なくされた。
4番目のアルバムはいわば「梅雨の晴れ間」に作ったものだ。
現在は小康状態だが、まだ音楽で遊べる状態ではない。
5番目のアルバムは当分先になるだろう。
体調が戻れば、一度に5曲くらいはまとめて作れるだろう。


小学校1年生のときのことだが、同級生の女の子の家に遊びに行ってトランプでばばぬきをしていたとき、彼女から「未亡人!」とののしられた。未亡人ということばはそのときはじめて聞いたものだったので、「それはどういう意味だ」とたずねたところ、「いまあたしのトランプをのぞいたでしょ、そういうのを『みぼうじん』っていうの。」という。

「みぼうじん」の「み」が「見」であり、じんは「人」であるのはすぐわかったが「ぼう」はどういう意味だろうか、人を蔑むことばだろうか。そういえばけちんぼうだの×××××ぼうだのといったことばがある。あの「ぼう」と同じだとすると、のぞき見をするいやな奴とでもいう意味になるのだろうか。
などど考えていると、いっしょにトランプをしていた彼女の母親が苦笑しながら
「おまえどこで未亡人なんてことばをおぼえたの。みぼうじんってのはね、見る人という意味じゃないの。夫を(夫ということばは知っていたが大人が子供との会話に使うのを聞いたのははじめてだったので強く印象に残っている)なくした女の人のことをいうの。」
「じゃ○○さんのこと?」
「○○さんは結婚してないから違う、△△さんがそうだけど、未亡人ってことばは悪いことばだから△△さんにむかって未亡人って言っちゃいけないよ。」と教えてくれた。
ひとつ新しいことばを覚えたわけだが、これで彼女が納得して未亡人と言うのをやめたわけではない。その日はそれから、ことさら相手のカードをのぞいては「未亡人!」と飽きるまで言い合い、笑いころげたのである。

今でも未亡人ということばには「見」が貼付いていて、息子の新婚初夜をのぞき見する後家さんというような陰々滅々としたイメージがつきまとっている。


聴き手を挑発する曲をつくりたい。
聴き手を不快にさせたり、怒らせたりするのもいい。
問題は聴いてくれる人がいるかどうかだ。


このホームページはとても地味である。
凝った仕掛けはなんにもない。
試験的に立ち上げたものが、そのまま本番になってしまったからだ。
あらためて作り直す気力は今はない。

 

← トップページに戻る