前から見る
前から見るとこんなレイアウトになります。カッコいい。機体の左脇に付いている小さいプロペラは、燃料を組み上げるための動力になっているそうです。
換装後のエンジン
今回の作品では一番のポイントとなるエンジンはこうなりました。ラジエターはもっと厚みがあった方がよかったですね。スリットなどはエナメル塗料でスミ入れしています。
張線する
あらかじめ開けておいた穴に0.2ミリの真鍮線を差し込んで張線を張ります。長さは差しながら調整しています。
こんな感じ
真鍮線による張線はこんな感じになりました。色を塗ると塗料の厚みでやや太くなるので、ちょっとぼったりした感じになってしまっているかもしれません。
デカールを貼って仕上げ
最後にエンブレムを垂直尾翼に貼って仕上げとします。翼の色を塗り分けで再現したので、デカールを貼ったのはここだけです。
サボイアは完成
というわけで、サボイアS.21本体は完成しました。しかし、まだジオラマにするという目標はあきらめていません。このあと、もう一度ベースを作り直して情景モデルに仕上げていこうと思っています。