上空 千メートル 2

JPEG(54KB) SIZE:640*440
PENTAX MZ-5, PENTAX FISH-EYE ZOOM 17-28mm
2001/6/3 FUJI RVP(Velvia)
- 雲ひとつない澄み切った青空の下、サーマル(上昇気流)に乗って高度を上げてゆきます。地上では30℃にもなろうとする暑さなのに、この空ではフライトスーツを着ていても寒いと感じるくらいです。
- この日は群馬県月夜野町にある「グランボレ」エリアでフライトしました。頂上が台地になっている独特の山容をもつ三峰山の南端にあり、設備も整ってるし景色もいい、それに高い確率でサーマルソアリングを楽しめるエリアです。
- 低空で粘った甲斐あって強くて優しいサーマルをゲットし、この写真を撮った時は離陸地点から1000mほどゲイン(高度を上げること)していました。梅雨入り寸前のこの季節には珍しく湿度が低く、空気が澄んでいたので遠くまで見渡せます。高度を十分とった後、ゆっくりと旋回しながら その景色を眺めていました。 まさに360°大パノラマです。
- 地平線 左寄りに見えるのは新潟県との県境にある谷川岳(標高1964m)で、6月だというのに残雪が残っているのが望見できます。足元方向にはテイクオフから約3km北にある、ローカルパイロットの間で”伐採地”と呼ばれる すり鉢状の斜面が見えています。
目次へもどる
次へ