建物は、新宿区の早稲田に建つ4階建ての二世帯住宅です。1階が車庫、2階にご両親、3,4階を息子さんの家族4人が住むように設計されています。 完成した写真が「作品集」に載せてありますので、良かったらそちらもどうぞ。 |
模型の外観 |
|
|
地鎮祭を終えて、工事が始まりました。まずは地盤の調査から。 杭工事が始まりました。 根伐り、墨出しをしました。 基礎の配筋、コンクリートを打ちました。 地中に埋設する設備関係の配管をして、1階の床の鉄筋を配筋しました。 1階の床のコンクリートを打設して、柱の鉄筋の圧接を行いました。 2階の床の型枠、鉄筋が組みあがりました。 1階の柱、2階の床のコンクリートを打設しました。 2階の壁、3階の床まで出来上がりました。 4階までコンクリートが打ち終わり、アルミサッシを取り付け始めました。 内装工事が始まり、大工さんが間仕切り壁の下地を組み始めました。 断熱材の吹き付け、鉄骨の階段手摺の取り付けをしました。 壁のプラスターボードを張りました。 作りつけの家具の取り付けをしました。 いよいよ建物が出来上がり、竣工検査を行いました。
Back