組み立て
三角の部分は下がちょっと余りますので、内側に折りこんでおいてください。
爪楊枝などで軽くこすっておくと剥がれません。
組み立て
次に、シール「ア」を貼ります。「ア」は切れ目が入っていない方から先に貼っていきます。
翼の付け根の角(写真↓)をシールの角に合わせて、翼の筋彫りにシールの縁を合わせながら貼っていきます。
組み立て
貼れたら、シールの表面を指で軽くさすってしっかり貼り付けます。そして、翼の縁を軽くさすってシールに折り目をつけてください。
組み立て
折り目がついたら、シールを倒すようにして反対側にも貼っていきます。シールにシワができないように注意してください。
組み立て
ということで、シールが貼り終わりました。シール「ア」の切れ目部分は場合によっては少し重なることがあります。ですが問題ありませんので、重ならないように貼ることよりもシワにならないように貼ることを心がけてくださいませ。
組み立て
シールを貼ったG7をスライドさせるようにしてF1にはめ込みます。
右バーニア完成
で、右バーニアの完成です。次は左側ですよ〜。