カスピメーカーで有名なタニカ電器よりついに新型ヨーグルトメーカーが登場します!
その名も「ヨーグルティア」 カスピメーカーに寄せられた改善要望、機能アップ要望のほとんどを
取り入れて、最強のヨーグルトメーカーが完成しました♪
タニカ電器さんのご協力で試作機を発売に先駆けて利用させていただきました。
さっそく新機能や使ってみた感想を紹介したいと思います。
★ ヨーグルティアで自家製納豆作り! → レシピ http://www.tanica.jp/nattou.html
▼ ヨーグルティア新機能!
ヨーグルティアではカスピメーカーには無かった新機能が色々追加されています!
追加機能の多くはカスピメーカー利用者からの要望を取り入れたものです。
・温度設定機能
世界初!ヨーグルティアには温度調節機能を搭載したヨーグルトメーカーです。 25℃〜50℃の範囲内で1℃づつ自由に温度を設定できます。
市販ヨーグルトからカスピ海ヨーグルト、天使のヨーグルトまで幅広く作ることが可能です。 1台でカスピ以外のヨーグルトとも作ってみたい!という要望に応えた新機能♪
・タイマー機能
1〜24時間の範囲で1時間おきにタイマーセットが可能です。
セットした時間が経過すると自動的にヒーターがオフになります。
・大容量内容器
カスピメーカーでは800ccの容器でしたが、ヨーグルティアでは1200ccにパワーアップ!
1Lの牛乳と種菌を入れてもまだ余裕の1200ccです。
一度にもっとたくさん作りたい!という要望に応えた新容器になります。
・電子レンジでの簡単消毒対応!
電子レンジを使っての簡単煮沸消毒がさらに便利になりました。
カスピメーカーでは、フタをちょっとずらしてレンジで煮沸消毒でしたが、内容器の内蓋に切り込みが付いたためフタをずらさなくてもOKになりました。この切り込みに専用スプーンをセットして一緒に煮沸消毒することも可能です♪
・ヨーグルトスプーンが付属
電子レンジでの煮沸消毒に対応した便利なヨーグルトスプーンが付属します。
持つところが長く大きなスプーンでヨーグルトの取り出しが楽ちんです♪
▼ カスピメーカーとの比較!
比較項目 |
ヨーグルティア
(YM-1200) |
カスピメーカー
(YM-800CSP) |
温度調整機能 |
25度〜50度
1度おきに設定可能 |
なし |
タイマー機能 |
1時間〜24時間
1時間おきに設定可能 |
目安の時間メモリのみ
(動きません) |
作れるヨーグルト |
市販品プレーンヨーグルト(約40℃)
ナリネヨーグルト(約36℃)
カスピ海ヨーグルト(約27℃)
天使のヨーグルト(約27℃)
ケフィアヨーグルト(約25℃) |
カスピ海ヨーグルト
天使のヨーグルト
ケフィアヨーグルト |
内容器容量 |
1200cc |
800cc |
内容器内蓋の切り込み |
有り
(電子レンジでの消毒の際に便利) |
なし |
設定パネル |
LCDパネル (温度設定、タイマーを表示)
スタート/ストップボタン
モードボタン(温度設定、タイマーを切替)
▲ボタン、 ▼ボタン
(温度、タイマー設定のときに利用)
パイロットランプ (ヒーター作動時点灯)
|
パイロットランプのみ
(電源がONのとき点灯) |
重量 |
750g |
640g |
定格電源 |
100V 50/60Hz |
100V 50/60Hz |
定格消費電力 |
25W |
16W |
外形寸法 |
高さ192mm、外形162mm |
高さ200mm、外形144mm |
価格 |
8,500円(税込8,925円) |
5,800円(税込6,090円) |
セット内容 |
(本体、内容器、スペア内容器、
ヨーグルトスプーン、レシピ集) |
(本体、内容器、
スペア内容器、レシピ集) |
★ヨーグルティア写真で見る大きさ比較 (左:カスピメーカー、右:ヨーグルティアです)
ヨーグルティアの方がふとっちょで背がちょっとだけ低い感じです。内容器が800ccから1200ccに増えたわりには、本体の大きさは意外とコンパクトであることにびっくりです。内容器も同じくヨーグルティアの方がふとっちょですね(^^) 太めなおかげで間違ってぶつかっても倒れにくくなってますよ。
▼ 付属マニュアルからの情報! (サンプルマニュアルより抜粋)
● レンジによる消毒方法
内容器に水を5mm程度入れヨーグルトスプーンを立て、内蓋をのせてください。
そのままレンジで水が蒸発するまで加熱すれば消毒完了です。(約1分)
※レンジの種類によって加熱時間は違います。
※ネジ蓋を締めた状態で絶対に加熱しないでください。
※スプーンは必ず付属のヨーグルトスプーンをお使いください。
★メロディの感想:
内容器にスプーンを立てての電子レンジ消毒は大きめなレンジじゃないとダメですね(^^;
我が家の小さな電子レジは高さが低いためスプーンを立てのセットは無理でした。
でもスプーンなしなら問題なく超簡単にセットして消毒が完了してしまいます。
電子レンジでの消毒はスチーム消毒って感じですかね? とても便利です(^^)
あっタニカさんよりアドバイスをいただきました。スプーンを横に渡すようにすると、背の低いレンジでもスプーンちゃんと消毒できますσ(^^)
● 種菌の種類(一例)
・市販ヨーグルト おすすめ設定温度40℃
(市販のプレーンタイプのヨーグルトならブルガリアヨーグルトからプロバイオティクスヨーグルトまで多くのものを作ることができます。)
・カスピ海ヨーグルト おすすめ温度設定 27℃
種菌をお持ちの方から分けてもらうか、NPO法人「食と安全と健康ネットワーク」から入手する方法があります。
・ケフィアヨーグルト おすすめ設定温度 25℃
全国の百貨店もしくはケフィア種菌の扱い業者から入手ください。
★メロディの感想:
今、流行りのプロバイオティクスヨーグルトまで作れちゃうのがびっくりです!
いろんなヨーグルトを家で作ってみたい人にはヨーグルティアはホントおすすめです(^^)
ヨーグルトと牛乳さえあれば簡単に自家製ヨーグルトを始められます♪
個人的には 天使のヨーグルトがおすすめですよ♪
アロエヨーグルトを作ったらアロエも増えるかなと思ったけど、それはやっぱり無理でした(笑)
★ 2004_5/6追加
▼ 操作パネル
ヨーグルティアの操作パネルについて説明します。
この新しく追加された操作パネルで新機能の「温度調整」「タイマー」を設定することができます。
 |
ちょっと写真がぴんぼけ気味ですが、一番上が「LCDパネル」で、この部分に設定温度やタイマーの時間を表示するようになっています。LCDパネル内の数字の左側に[温度]もしくは[タイマー]と表示されます。▲▼キーの間にある「モードボタン」を押すことでそれぞれ切り替える事が出来ます。
▲▼キーで温度やタイマーの時間をそれぞれ1℃単位、1時間単位で設定を変更することができます。
左側のボタンが「スタート・ストップ」ボタンになっています。タイマーや温度を設定後スタートボタンを押すことで保温が始まります。スタートするとボタン下のパイロットランプが点灯します。 |
LCDパネルの文字は大きく見やすいです。設定や操作自体はとても簡単なので子供からお年寄りまで誰でも簡単に扱うことができますね(^^)
▼メロディの感想
タニカ電器さんは日本で初めてヨーグルトメーカーを作った会社だったりします(^^) 老舗だけあってヨーグルトメーカーのことなら知り尽くしてるって感じでタニカのヨーグルトメーカーは安心して使うことができます。ヨーグルティアはヨーグルトメーカーに必要な機能がすべて盛り込まれたって感じで最強のヨーグルトメーカーと言っても良いぐらいですね。足りない機能といったら冷やす機能ぐらいでしょうか・・でも冷やす機能はさすがにコスト的に厳しくなってしまうようで外されています。
個人的のタニカのヨーグルトメーカーでお気に入りなのは、専用の内容器ですね。冷蔵庫の棚にぴったりな高さで、ほどよい大きさなのがお気に入りです♪ 内蓋+ネジ式の外蓋でしっかり密閉できるので保存に便利です。出来上がったらまっすぐ冷蔵庫で保存できるのが楽ちんです。高温もOKなポリプロピレンで出来ているので食器洗乾燥機でも洗えるし、電子レンジを使って簡単に煮沸消毒が出来るのも魅力ですね(^^) 容器だけ使いたいって声を聞いたこともあります。。ホントそれぐらい使い勝手の良い容器ですよ(^^) あっもちろんヨーグルティア本体もとても使いやすいです。
そんなわけでこれから自宅でヨーグルト作りをしてみようかなぁ〜って検討している人にはイチオシなヨーグルトメーカーです。カスピ海ヨーグルトからプロバイオティクスヨーグルトまでほとんどのヨーグルトを自宅で作ることができます。。
ヨーグルティアについて質問などがありましたら当方まで気軽にメールしてください。
ヨーグルティア購入攻略!
ヨーグルティアは店頭ではあまり販売されていません。基本的にはネットでの購入になります。
購入先によって価格や送料、特典などが違いますので、自分にあったお店で購入しましょう(^^)
1.タニカ電器さんから直接購入
製造元であるタニカ電器さんおWebサイトより直接購入が可能です。
注文時の備考欄に「カスピくん」または「メロディさんの紹介」と書くとヨーグルトの種菌「天使のヨーグルト」1本がおまけでもらえます。価格は送料・代引き手数料無料で定価の8,925円(税込)での販売になります
★ タニカ電器さんからの購入はこちらから → http://www.tanica.jp/YM-1200new.html
2.Amazonで購入
書籍の通販で有名なAmazonのキッチンストアでもヨーグルティアが購入可能です。
Amazonでは時々、22%〜25%の割引販売を実施しています。Amazonギフト券も750円分が還元されるので、ヨーグルティアの最安値になります♪ 5/7現在 22%オフの6,980円(税込)で販売中です。
★ Amazonでの購入はこちらから→ TANICA
ヨーグルティア スターターセット YM-1200-ST(Amazon)
3.楽天市場で購入
楽天市場では多数のショップでヨーグルティアが販売されています。共同購入などで割引販売してるショップや天使のヨーグルトとのセット販売をしているショップもあります。
★ 楽天市場ヨーグルティア一覧
まとめ
とにかくちょっとでも安く買いたい人はAmazonでセール中なときに買うのがお買い得です。ギフト券還元もあるし最安値です。。種菌も一緒に欲しい人はタニカ電器さん直か、楽天市場の天使のお庭さんなど種菌セットで販売しているお店がお買い得です(^^)
そうそう純正のカスピ海ヨーグルトの種菌が欲しい人は、楽天市場内に出店しているカスピ海ヨーグルトの公式ショップで購入してくださーい。
カスピ海ヨーグルト Caspia